四十三日目
2021.1.7(木)
行程:ホテルセントラル西条→番外札所十二番『延命寺』→遍路小屋しんきん庵秋桜
【本当に偉くてすごくてお大師様の教えを踏襲しているのは、お接待をする人です……】
昨晩うどん居酒屋で食べたくじらは実にうまかった。土地のものを食うのは実にいいものである。とくに愛媛は菓子類が豊富だ。しょうゆもち(ただし一六タルトのはおいしくない)となんだがとても固い焼き菓子が非常においしい。さて、6:20にホテルを出発する。
東に行き山を越えれば徳島をはさんでいよいよ香川入りである。
私が使っている地図(四国遍路ひとり歩き同行二人)は進行方向が右から左のページへ進むようになっており東西南北がころころ変わるのでいつも西に進んでいるような気分になっている。そして土地勘がないので脳内にある日本地図上のどこに自分がいるのかイマイチというかさっぱりわからない。なので今日も東ではなく西へむかって進んでいる感覚である。とはいえ太陽は進行方向からのぼってくる。やはり東なのである。
この日記をつけている今現在はグーグルマップを参照できるので、「ああ、私こんなとこ歩いてたんだ」と理解できている。
さて、国道11号を道なりに進む。空模様は怪しい。寒さも随分こたえてきた。レインウェアを着こむ。進む先々のコンビニに立ち寄る。腹が減ったらスイーツを何かしら買う。おかげで今年のコンビニスイーツには詳しくなった。
コンビニは非常に便利だ。飯も食えるしトイレもあるし充電もできるしゴミも捨てられる。こんな便利なものが各地にあるのだからお遍路旅はなんとも気楽だ。
さて、そうこうしているうちに厚ぼったい雲から水が降ってくる。ザックにレインカバーをかける。山々には雪がちらついているようだ。雨に濡れる道中も地図に従い国道を離れる。
とぼとぼ進み、そろそろ腹が減ったなあという頃に『弘法の館』という建物が見えてきた。倉庫にペンキを塗ったような外見だ。今までもこのような建物は目にしてきた。おそらくお接待所というやつだ。平常ならお遍路さんを迎えるべく開いているのだろうが、今は感染症が猛威を振るっておるさなか。開いているところなど一か所しか出会っていない。ここもどうせ閉まっているのだろう……と扉を引いたところ、開いた。
中は非常に美しく清掃されている。どこかのお宅の応接間かと見まがう様相だ。壁には一面、訪れた人が置いて行ったであろうお札が貼られており、中にはお礼のお手紙も貼られていた。清潔なベッドも用意されていたが基本的に宿泊はノーらしい。
応接間には机といすが置かれており、机にはノートがある。目を通すと久万で出会ったコーヒー屋さんも今日ここを通過していったようだ。私が雪山でぐずぐずしている間にとっくに先に進んでいたらしい。
さて、ザックをおろし電子レンジでおにぎりを温める。あたたかいものを食べられるのは単純にうれしい。先客に習い私もノートにお礼の言葉を添え札を置いて館を出た。つかの間の青空が見えた。
【今日も風呂】
先ほど分かれたはずの国道に再び舞い戻る。延命寺に到着したころには再び雨は気にならなくなったが風が強くなってきた。延命寺のあずまやにザックを置いて寺を訪問する。このあずまやも宿泊しようと思えばできないこともなさそうだ。しかし住宅地の近くというのは気を遣う。珠をいただき辞する。「これから三角寺と仙龍寺ですか、明日になさるんですか、雪だと坂怖いですものね」みたいな会話をした気がする。今から寺に行くとか坂で滑るとか会話内容が理解に苦しむあたり、おそらく車遍路だと思われていたのだろう。
次に三福寺に行くつもりであったがいったいどこをどう見逃したのか、曲がるのを忘れて直進し通り過ぎてしまったためもう戻らず国道を東進した。時間的にまだまだ余裕はあるのだが次は山登りが控えているし寒いしそろそろ歩くのも飽きてきている。今日は山麓の伊予三島の町で一泊することとする。
でかい道路のでかい歩道橋をあがり、見下ろした先にそのヘンロ小屋はあった。まるでバス停だ。ヘンロ小屋の周りは駐車場かバスの転回場にしか見えない。そしてやはり風がすごい。すっかり体が冷えてしまった。ザックをヘンロ小屋に放置して風呂へ行く。『湯あそび広場三島乃湯』というところだ。二日連続で風呂に入れるなんて幸せだ。ついでに充電もして飯も食う。今日は鍋焼きうどんだ。ほんとうに体があたたまる。
すっかり暗くなりヘンロ小屋に帰ってテントを張ろうとする。……するとこんなに真っ暗なのに男性が一人やってきた。なんでもテント無しで遍路しているらしい。仕方なく小屋内を譲り私は外にテントを張る。ものすごい風に四苦八苦しながら張り終える。男性が「手伝いましょうか」と言ってくれているので甘えればよかったのだが、つい癖で「大丈夫です!」などと言ってしまう。人とかかわることを億劫がる引っ込み思案の性格はどうともならない。
男性は小屋の中にマットをひろげて寝袋を構えなかなか居心地よさそうだ。私もなんとか我が家を建ててくつろぐことにする。
さて、明日は三角寺と仙龍寺である。山の中を歩くようだがお遍路での山登りなど慣れたものである。ゆっくり体を休めて明日に備えることとする。
【歩いた距離、歩数】
44.02km 64,238歩
【つかったお金】
ごはん 3,319円
お賽銭 1円
宿 2,755円
風呂 600円
2021.1.7(木)
行程:ホテルセントラル西条→番外札所十二番『延命寺』→遍路小屋しんきん庵秋桜
【本当に偉くてすごくてお大師様の教えを踏襲しているのは、お接待をする人です……】
昨晩うどん居酒屋で食べたくじらは実にうまかった。土地のものを食うのは実にいいものである。とくに愛媛は菓子類が豊富だ。しょうゆもち(ただし一六タルトのはおいしくない)となんだがとても固い焼き菓子が非常においしい。さて、6:20にホテルを出発する。
東に行き山を越えれば徳島をはさんでいよいよ香川入りである。
私が使っている地図(四国遍路ひとり歩き同行二人)は進行方向が右から左のページへ進むようになっており東西南北がころころ変わるのでいつも西に進んでいるような気分になっている。そして土地勘がないので脳内にある日本地図上のどこに自分がいるのかイマイチというかさっぱりわからない。なので今日も東ではなく西へむかって進んでいる感覚である。とはいえ太陽は進行方向からのぼってくる。やはり東なのである。
この日記をつけている今現在はグーグルマップを参照できるので、「ああ、私こんなとこ歩いてたんだ」と理解できている。
さて、国道11号を道なりに進む。空模様は怪しい。寒さも随分こたえてきた。レインウェアを着こむ。進む先々のコンビニに立ち寄る。腹が減ったらスイーツを何かしら買う。おかげで今年のコンビニスイーツには詳しくなった。
コンビニは非常に便利だ。飯も食えるしトイレもあるし充電もできるしゴミも捨てられる。こんな便利なものが各地にあるのだからお遍路旅はなんとも気楽だ。
さて、そうこうしているうちに厚ぼったい雲から水が降ってくる。ザックにレインカバーをかける。山々には雪がちらついているようだ。雨に濡れる道中も地図に従い国道を離れる。
とぼとぼ進み、そろそろ腹が減ったなあという頃に『弘法の館』という建物が見えてきた。倉庫にペンキを塗ったような外見だ。今までもこのような建物は目にしてきた。おそらくお接待所というやつだ。平常ならお遍路さんを迎えるべく開いているのだろうが、今は感染症が猛威を振るっておるさなか。開いているところなど一か所しか出会っていない。ここもどうせ閉まっているのだろう……と扉を引いたところ、開いた。
中は非常に美しく清掃されている。どこかのお宅の応接間かと見まがう様相だ。壁には一面、訪れた人が置いて行ったであろうお札が貼られており、中にはお礼のお手紙も貼られていた。清潔なベッドも用意されていたが基本的に宿泊はノーらしい。
応接間には机といすが置かれており、机にはノートがある。目を通すと久万で出会ったコーヒー屋さんも今日ここを通過していったようだ。私が雪山でぐずぐずしている間にとっくに先に進んでいたらしい。
さて、ザックをおろし電子レンジでおにぎりを温める。あたたかいものを食べられるのは単純にうれしい。先客に習い私もノートにお礼の言葉を添え札を置いて館を出た。つかの間の青空が見えた。
【今日も風呂】
先ほど分かれたはずの国道に再び舞い戻る。延命寺に到着したころには再び雨は気にならなくなったが風が強くなってきた。延命寺のあずまやにザックを置いて寺を訪問する。このあずまやも宿泊しようと思えばできないこともなさそうだ。しかし住宅地の近くというのは気を遣う。珠をいただき辞する。「これから三角寺と仙龍寺ですか、明日になさるんですか、雪だと坂怖いですものね」みたいな会話をした気がする。今から寺に行くとか坂で滑るとか会話内容が理解に苦しむあたり、おそらく車遍路だと思われていたのだろう。
次に三福寺に行くつもりであったがいったいどこをどう見逃したのか、曲がるのを忘れて直進し通り過ぎてしまったためもう戻らず国道を東進した。時間的にまだまだ余裕はあるのだが次は山登りが控えているし寒いしそろそろ歩くのも飽きてきている。今日は山麓の伊予三島の町で一泊することとする。
でかい道路のでかい歩道橋をあがり、見下ろした先にそのヘンロ小屋はあった。まるでバス停だ。ヘンロ小屋の周りは駐車場かバスの転回場にしか見えない。そしてやはり風がすごい。すっかり体が冷えてしまった。ザックをヘンロ小屋に放置して風呂へ行く。『湯あそび広場三島乃湯』というところだ。二日連続で風呂に入れるなんて幸せだ。ついでに充電もして飯も食う。今日は鍋焼きうどんだ。ほんとうに体があたたまる。
すっかり暗くなりヘンロ小屋に帰ってテントを張ろうとする。……するとこんなに真っ暗なのに男性が一人やってきた。なんでもテント無しで遍路しているらしい。仕方なく小屋内を譲り私は外にテントを張る。ものすごい風に四苦八苦しながら張り終える。男性が「手伝いましょうか」と言ってくれているので甘えればよかったのだが、つい癖で「大丈夫です!」などと言ってしまう。人とかかわることを億劫がる引っ込み思案の性格はどうともならない。
男性は小屋の中にマットをひろげて寝袋を構えなかなか居心地よさそうだ。私もなんとか我が家を建ててくつろぐことにする。
さて、明日は三角寺と仙龍寺である。山の中を歩くようだがお遍路での山登りなど慣れたものである。ゆっくり体を休めて明日に備えることとする。
【歩いた距離、歩数】
44.02km 64,238歩
【つかったお金】
ごはん 3,319円
お賽銭 1円
宿 2,755円
風呂 600円