四十一日目
2021.1.5(火)
行程:
丹原総合公園→別格十番『興隆寺』→久妙寺→六十番『横峰寺』→星ノ森→六十一番『香園寺(こうおんじ)奥の院』


 ラーメンをすすりごぼうサラダを食う。まだ暗い中テントを片付ける。
 公園にはまた戻ってくるのでザックを放置したまま北へ進む。番外霊場の久妙寺(くみょうじ)が見えてくる。
 久妙寺には閻魔像がある。閻魔像はしっかり写真を撮りたいので久妙寺は明るくなってから参拝することとし、まずは別格十番『興隆寺』を目指す。
 車道を進み民家の間を抜ける。まだ暗いけれど民家の前では女性がふたり会話している。おはようございます、と言って横を歩いて行く。「お遍路さん?こんなところに?」「ほら、この上、お寺さんあるやろ」「へえー」そんな会話を背中で聞く。
 墓地の間を歩いていると犬の散歩をしている男性に出会う。あいさつをしてさらに登る。
 道路両脇に広い駐車場が見え、橋を渡ると苔むした森の中にすっと石畳の道が一本伸びているのが見える。静謐な森。雰囲気がある。美しい。番外霊場でなくてもこんないい感じの場所があるのかと驚いた。
 石段を登り終えると境内が見える。大師堂を見上げると人の背丈ほどの幅のある天狗面がどんとかざられている。私は天狗と閻魔の近くで寝ていたのか。いやおうなくテンションが上がる。
RIMG7301
RIMG7294

 本堂、大師堂と参拝し納経所へ向かう。珠をいただく。「歩き遍路さん?ちょっと待ってな」と言って納経所の女性は大師堂へ向かう。出てきた女性の手にはみかんとタオル。そういえばここは今治市だった。ありがたくいただく。
 静謐で美しい森を再びぬけて墓地を降りていく。すると目の前には白く雪をかぶった平らな山岳が遠くに見えてくる。あれは……間違いない。一目でわかる。石鎚山である。西日本最大の標高を誇る霊峰が目の前に現れた。美しい山に見惚れながら高度を下げる。さて、ここからはお待ちかねの久妙寺である。
RIMG7303


 久妙寺閻魔堂。説明板にはこう書かれている。『閻魔大王尊像は四国でも数か寺しかなく、非常に珍しい尊像である。』なるほど確かにここまで閻魔像をお目にかけることはなかった。珍しい閻魔像をしっかり目に焼き付けよう。……と、この時は思った。この文章が嘘であることはこの先々で明らかになる。

 久妙寺を辞して荷物を回収し県道147号を南下していく。中山川を渡る手前で目の前に車がとまる。「お遍路さん、どうぞ、これ」車の窓から顔を出した男性は私に缶ミルクティーを渡した。「おつかれさん、がんばってね」車はさっそうと走っていく。感謝しつつ歩いて行く。

 今日の行程で出会える最後の商店であるファミリーマートにたどりつく。ファミリーマートのイートインには『お遍路さんのお荷物一時保管致します』とでかでかと表記してある。

 買い出しを終えて六十番『横峯寺』へ、アスファルトの車道を高度を上げていく。
 2km……5km……黙々と高度を上げていく。
 背後から車がやってくる。「お遍路さん、がんばって。はい、これ」飴玉を2個いただく。車は私をぬいて走っていく。しばらくするとまた同じ車が帰ってきて、「お遍路さん、この上にな、トイレとあずまやあって、あと水場あるから。そこの水飲めるからね!がんばって!」そして颯爽と走り去っていった。
 車道を登り詰めると東屋、駐車場、水場、トイレがある。東屋にノートがありめくってみる。『~~区切り打ちで明日帰るので今日は仙遊寺からここまで来ました。まっくらな中歩いてきました。~~神奈川県るんぺん』
 ああ、あの人だ……。るんぺんさんっていうんだ。と、この時は思ったのだが、帰宅後に調べてみたらるんぺんというのは一般名詞だった。いわば歩き遍路は全員るんぺんだ。
 さて、駐車場には車が目立つ。普通のハイカーのもののようだ。ここから横峰寺まではほんの1.6km。一時間あれば十分登れる距離である。ということは横峰寺までではなくてほかにルートがあるのだろう。さて、急な階段へ一歩踏み出し横峰寺への山道を歩く。

 山道を登り終えると三門があらわれる。境内には白く雪が積もる。本堂、大師堂と参拝を終えてまた三門へ戻る。
RIMG7315

 石鎚山へ向かう道へ進む。0.6km進むと奥の院である『星ノ森』に到着する。
 大師像があり、私の背丈の半分ほどの高さの金属の鳥居が立つ。南に開けた展望の向こうには、石鎚山だ。鳥居の前には小銭がちらばる。
 当初、公園ではなくここで野宿しようかとも考えていた。実際テントも張れる平らないい場所だ。今後のために幕営適地として覚えておこう。
 ガッチリ山装備に身を固めた男女がいたので石鎚山まで行ったのかとたずねると星ノ森までですと答えた。過剰装備だなあと思いながらそうですか、石鎚山まで行きたいですねえなどと会話をした。
RIMG7317

 星ノ森を辞して横峰寺へ戻る。寺の前には休憩所がある。ここも野宿適地である。中にはすでに昼飯をはじめている男女がいる。少し会話をして寺を辞する。

 山道をゴリゴリ下り、分岐を西へ。香園寺奥の院『白滝』にでてくる。白滝は土砂崩れで参拝不可能な状態になっている。白滝は参拝不能であるが奥の院には白い建物があり、お大師様が祀られている。そこは有人であった。現地の人からの信仰が篤いようで作業着の男性が奥の院の女性と談笑している。その様子を横目にお大師様に参拝し進む。参道入り口にはほぼ壊れているトイレと東屋があり、そこでテントを立てて少し早いが幕営とする。
 テントを立てて寝袋にもぐりこむ。暗くなると獣が歩き回る音が聞こえた。鼻息から察するにイノシシだろう。東屋の中にまでやってくることはなく何の問題もなく一夜を過ごした。


【歩いた距離、歩数】
34.43km 49,930歩

【つかったお金】
ごはん 696円
お賽銭 5円
珠   300円